Unity【Unity】ラグドール(Ragdoll)でキャラクターをぐったりさせる方法 Unityで3Dゲームを作っていると、倒した敵をぐったりさせてみたくなることがあります。そのようなときに便利なのが「ラグドール(Ragdoll)」という機能です。 ここではそのラグドールの設定方法について書いていきますね。 ラグドー...2022.01.042022.03.29Unity
Unity【Unity】ScriptableObjectの作り方・使い方 Unityでゲームを作っていると、特にRPGなどで大量のデータを扱う必要が出てきて「データの管理が大変だからデータベース的なものが欲しいなぁ」と思うことがあります。 そんなときに便利なのがUnity標準の「ScriptableObje...2022.01.042022.12.12Unity
Unity【Unity】カメラを滑らかにズームさせる方法 Unityでゲームを作っているとカメラを滑らかにズームさせたくなることがあります。この記事ではそのやり方を説明します。 今回紹介する方法を使えば、下のGIFのように望遠鏡やスナイパーライフルのようにカメラをズームインする演出を手軽に作...2022.01.042022.11.08Unity
Unity【Unity】JSONを使ったセーブ・ロード処理の作り方 Unityでゲームを作っていると「セーブ・ロード処理」で悩んでしまうことがあります。なぜかというと、 Unity標準のセーブ・ロード機能である「PlayerPrefs」は問題だらけ(※後述) アセットを使うにもまともなア...2022.01.032022.10.21Unity