ゲームの売り方・儲け方

ゲーム開発

【ゲーム開発】自作ゲームの「紹介文」の書き方!ゲームの魅力を的確に伝える方法とは?

今回は自作ゲームの宣伝に関する話題で、タイトルのとおり自作ゲームの紹介文の書き方や注意点を一通りまとめてみるという内容になっています。紹介文はゲームのトレーラームービーやスクリーンショットに比べると地味な存在ではありますが、プレイヤーさんか...
ゲーム開発

個人ゲーム開発で「100万円」稼ぐまでに試したことまとめ!やって儲かったこと・儲からなかったことを公開

今回は皆さん大好きなお金に関する話題で、個人ゲーム開発に関する儲けが「累計100万円」を超えたので、100万円稼ぐまでに試したことを一通りまとめてみるという内容になっています。私はもう何年も趣味で個人ゲーム開発を続けているのですが、 主にフ...
ゲーム開発

ゲーム開発よりも「ゲーム用素材の制作」のほうがずっと儲けやすい、という話

今回は皆さん大好きなお金に関する話題で、タイトルのとおり(個人の場合)ゲームを作って売るよりも、ゲーム用の素材を作ったほうがよっぽど儲かるというお話です。このブログではたびたび「個人ゲーム開発は儲からない」という話をしてきたのですが、そうい...
ゲーム開発

【悲報】個人ゲーム開発でまた大失敗!やっぱりゲームで儲けるのは難しい…という話

今回は個人的な失敗談というか、たびたび夢のない話をして恐縮なのですがやっぱ個人ゲーム開発で稼ぐのは難しいよなというお話です(またこの手の話になってしまってすみません)。私はこれまで有料ゲームを作っては失敗…というのを何度か繰り返していて、下...
ゲーム開発

個人開発ゲームの値段・価格設定に関する話。一体いくらで売ればいいのか?

個人でゲームを開発する際に悩ましい問題の一つに、「作ったゲームをいくらで売るか?」というものがあります。やはり個人で頑張って作ったからにはなるべく利益を出したいところですが、下手に価格を高くすると全く売れないリスクもあるので困ってしまいます...