C#スクリプト

ゲーム開発

【Unity】シーンをまたいで存在するゲームオブジェクトの作り方!シングルトンの実装方法も解説

Unityでシーンを切り替えると、原則として元のシーンにあったゲームオブジェクトが遷移先のシーンに引き継がれることはありません。しかしゲームを作っているとシーンをまたいで存在するゲームオブジェクトを作りたくなる時がありますよね。今回はそのよ...
ゲーム開発

【Unity】「参照していない別のゲームオブジェクトの処理」を実行できる超便利な方法

Unityでゲームを作っていると、結構な頻度で参照していない別のゲームオブジェクトの処理を実行させたいという場面に出くわすときがあります。これは例えばゲームオブジェクトA・Bがあり、A→Bへの参照がないにも関わらずBが持つ処理をAから実行し...
ゲーム開発

【Unity】ゲーム画面の解像度をC#スクリプトから変更する方法

Unityでゲームを作っていると、ゲームの設定項目として「画面の解像度(ウィンドウ表示の場合は画面サイズ)」を調整できるようにしたくなる場合があります。プレイヤーさんのディスプレイの解像度は人によって様々だと思うので、やはりゲームを快適に遊...
ゲーム開発

【Unity】Raycastの使い方!離れた場所にあるコライダーを上手く検出できるようになろう

Unityでゲームを作っていると、離れた場所にあるコライダーを検出したくなる場面がよくあります。このような場合は「Raycast(レイキャスト)」と呼ばれるUnityの標準機能を使うと簡単に実現できるのですが、Raycastは目に見えないの...
ゲーム開発

【Unity】アクションゲームの「接地判定」の作り方!Raycastを使って地面を検出してみよう

今回はUnity初心者の方向けの話題で、アクションゲームで必須の「接地判定」の作り方を丁寧に解説するという内容になっています。アクションゲームを作っていると、まず確実にジャンプなどのアクションを実装することになると思うのですが、その際に「地...