Unity

ゲーム開発

Blenderで「Unityのヒューマノイドアニメに対応したリグ」を作る方法

Blenderで3Dキャラクターモデルを作っていると、自作のモデルをUnityで動かしてみたくなることがあります。幸いUnityでは「人型のボーン構造を持つキャラクター」であればアニメーションを使いまわせるので動かすこと自体は簡単なのですが...
ゲーム開発

Blenderで作った3Dモデルのスケール・回転がUnity上でおかしくなる場合の対処法

Unityでゲームを作っているとBlenderで作った3Dモデルをインポートして使いたくなる場合がありますよね。しかし普通にFBX出力したモデルをUnityにインポートすると、下の図のようにスケールや回転がおかしなことになってしまいます(※...
ゲーム開発

【Unityアセット】DOTweenの使い方完全ガイド!超人気アセットを使いこなそう

今回はUnityユーザーの皆さんならおそらくご存じの神アセット「DOTween」の使い方を丁寧にご紹介するという内容です。DOTweenは非常に人気が高いアセットなので既に持っていらっしゃる方も多いかと思いますが、正直なところ「使い方がよく...
ゲーム開発

【Unity】Rigidbodyの使い方!物理演算を使いこなせるようになろう

今回はUnity初心者の方向けの内容で、Rigidbodyの使い方を一通りおさらいしていくという内容です。Unityでゲームを作っているとRigidbodyコンポーネントをよく使いますが、初心者のうちはゲームオブジェクトが変な動きになったり...
ゲーム開発

【Unity】厳選!超おすすめの神アセット総まとめ(2025年版)

Unityでゲームを作っていると必ずと言っていいほどお世話になるのがUnity公式ストアのアセットですよね。実は私はアセットストアのヘビーユーザーでして、この記事を書き始めた時点のアセットの所有数を確認したらなんと482個もありました(下図...