個人開発

ゲーム開発

【悲報】個人ゲーム開発でまた大失敗!やっぱりゲームで儲けるのは難しい…という話

今回は個人的な失敗談というか、たびたび夢のない話をして恐縮なのですがやっぱ個人ゲーム開発で稼ぐのは難しいよなというお話です(またこの手の話になってしまってすみません)。私はこれまで有料ゲームを作っては失敗…というのを何度か繰り返していて、下...
ゲーム開発

初心者は3Dゲーム開発には手を出すな!?3Dゲーム作りは楽しいけど過酷です

今回は2D/3Dゲームのどちらを作ったほうがいいか?という点に関する話題で、3Dゲーム開発は楽しいけど、大変だから初心者がゲームを作るなら2Dのほうがいいよというお話です。私は執筆時点で35作品以上のゲームを開発してきて、そのうち3Dゲーム...
ゲーム開発

ゲーム開発における「グラフィック」の重要性の話。見た目がショボいと売れないぞ

今回はゲーム開発でたびたび論争になるゲームのグラフィックの重要性に関する話題で、 作ったゲームを本気で売りたいならグラフィックの質は重要 ゲームにおける「優れたグラフィック」の基準を知っておくと質を上げやすいという感じの内容となっています。...
ゲーム開発

個人ゲーム開発がつらすぎる!たった一人でゲームを作り続けることの大変さ

今回は個人ゲーム開発に関する話題で、一言でいうとたった一人でゲームを作り続けるのって大変だしつらいよねという話です。私はかれこれ5年近く個人でゲームを作り続けていて、これまでに35作品以上のゲームを開発してきたのですがいい加減つらすぎてなん...
ゲーム開発

個人開発ゲームの値段・価格設定に関する話。一体いくらで売ればいいのか?

個人でゲームを開発する際に悩ましい問題の一つに、「作ったゲームをいくらで売るか?」というものがあります。やはり個人で頑張って作ったからにはなるべく利益を出したいところですが、下手に価格を高くすると全く売れないリスクもあるので困ってしまいます...